×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コハナさんにくろずみPのハナイチモンメを歌ってもらいました。
原曲はこちら。
VY1で一番好きな曲です。これはよい。かっこいい。
ですので、今回コハナさんに歌ってね、もらったんですね、かっこよく歌って欲しかったのでね!
前イモコで連続音使ったときにガッタガタだったのでそのリベンジとしてコハナさんで連続音使ってやってました。ごっりごりにこぶしやらつけてみてます。イコライザかけたら出力した声と少し変わった気がする。
ええと、調声メモとして
橙屋連続音(h20$にg-10基準)fresamp11でやりました。あと、オク下もうっすら重ねてあります。
でも、サビがえらく高音だったんで子音エンベで強くしたり、部分部分gフラグいじりまくってます。全体でg-9~g-23の辺りを右往左往してます。聞けばわかると思う。多分。
…あと微妙にオケとずれてる気がする……ううむ…。連続音でやるときにust分割するのって音ズレ防ぐためなんだっけ…後半になるにつれて微妙にずれてる気がしないでもない…うぬぬ…一本ustでやるのはやめとこうか……
橙屋れんたんじゅつの原音設定を今さっき見つけてきたので(遅い)今度はれんたんの方も使ってみたいなあ、と思う次第です。ふへへ、
…しかしコハナさんの声質だとmixしやすくていいね…息成分多い子毎回毎回頭にハテナマーク出ながらやるもんで…いやmix全般頭にハテナマーク出るんだけども。
さて、これから二週間ほど自分のパソコンから離れるので一切合切作業がストップするという恐怖と戦ってきます。いや、パソコン断ち大事。dominoさんはいじれるだろうから曲っぽいものは作れるかなあ…どうだろ…
それより課題してないと。言語関係はやらないと忘れるね。
技術上がったのかなあ………UTAUを知って今月できっかり二年目、使い始めて半年ちょっと足りないくらい。うむ、まだまだ
PR
ちまちまUTAU使って遊んでたりしてました。多分。
一度自分の声をUTAUに通したらどうなるのか気になったので一つ
いつもテスト歌唱に使う1フレーズ。これに必要な音だけ録ってSetParamでさっくり設定したあとに歌わせつつ設定してみた。fresampでhフラグとgフラグかけてみていた。なぜg引かずに足してばかりだったんだろうかと、いまさらの疑問。癖だね、うん、
まあ、スカイプマイクだから仕方ない、というか2音だけ処理違う(一回目に録り忘れていた)から音が違うのが混ざってる。それ以前の問題も多々。
まあ、使いにくそうな声質だこと。原音でも引いても足してもなんとも言えない。地声だから仕方ないね、
それと、詠歌フォーリー君DLしてきたら日本語音素以外もたくさんあって面白そうだったので歌ってもらった。
……それっぽく歌えてるのかな…。発音とかあやしいね…。伴奏は突貫だから気にしないでください。
ええと、
「ro,n,do,bli,ir,i,jir,zu, for,ri,n,da,n, ma,ai,fe,er,re,di」
ってな具合に打ち込んでました。エイリアスの部分は元の音素名で。
…面白いんだけどねー……実際使うかどうかはわからないね…
…気付いたら音源増えてるなんて日常茶飯事…ゲフンゲフン
それと、イラスト使っていただいた動画と描かせていただいた動画の紹介。
白鐘家年長組誕生祭の時の動画でした。
ツイッター上でThat's_onPさんがイラストを誰か、と言っていたので厚かましくも描かせていただきました。夜凪音さんはなかなか大人っぽい声でいいかんじです。『おっぱいおっぱい』言いながら描いていてすみませんでした。
そんなこんなな最近でした。
もうちょっとで実家に規制するので作業が一切滞るのが悩みどころです。
がくぽ誕が先日あったのでたくさん曲がうpされてて幸せな今日この頃でした。
一度自分の声をUTAUに通したらどうなるのか気になったので一つ
いつもテスト歌唱に使う1フレーズ。これに必要な音だけ録ってSetParamでさっくり設定したあとに歌わせつつ設定してみた。fresampでhフラグとgフラグかけてみていた。なぜg引かずに足してばかりだったんだろうかと、いまさらの疑問。癖だね、うん、
まあ、スカイプマイクだから仕方ない、というか2音だけ処理違う(一回目に録り忘れていた)から音が違うのが混ざってる。それ以前の問題も多々。
まあ、使いにくそうな声質だこと。原音でも引いても足してもなんとも言えない。地声だから仕方ないね、
それと、詠歌フォーリー君DLしてきたら日本語音素以外もたくさんあって面白そうだったので歌ってもらった。
……それっぽく歌えてるのかな…。発音とかあやしいね…。伴奏は突貫だから気にしないでください。
ええと、
「ro,n,do,bli,ir,i,jir,zu, for,ri,n,da,n, ma,ai,fe,er,re,di」
ってな具合に打ち込んでました。エイリアスの部分は元の音素名で。
…面白いんだけどねー……実際使うかどうかはわからないね…
…気付いたら音源増えてるなんて日常茶飯事…ゲフンゲフン
それと、イラスト使っていただいた動画と描かせていただいた動画の紹介。
白鐘家年長組誕生祭の時の動画でした。
ツイッター上でThat's_onPさんがイラストを誰か、と言っていたので厚かましくも描かせていただきました。夜凪音さんはなかなか大人っぽい声でいいかんじです。『おっぱいおっぱい』言いながら描いていてすみませんでした。
そんなこんなな最近でした。
もうちょっとで実家に規制するので作業が一切滞るのが悩みどころです。
がくぽ誕が先日あったのでたくさん曲がうpされてて幸せな今日この頃でした。
夏の合宿は千葉の海沿いらしいです。海より川派です。海沿いってなんか切ない感じがしませんか、地元の海が過疎ってたせいでそんなイメージが付いてしまったんでしょうか。渓流に身を投じたい衝動に駆られます。
そんな世迷言は置いておいて、動画投稿しました。
MIDI自体作ってたのは3月4月くらいで、そのころでほとんど出来てたんですが、
さっっっぱり歌詞が作れなくてですね、そもそもこの歌詞自体も上手くないんですが、むっちゃくちゃなんですが。
曲だけはさっさと出来てしまったのに、歌詞のイメージすら出てこない状況に陥り…(曲自体は好きな感じになるように黙々と打ち込めばいいんですもの←)
で、友人二人にMIDI送りつけて、
「この曲ってどんなイメージ?!まじへるぷ!」
といった感じに助けを求めました。
で、返ってきた答えを参考に歌詞を作りました。それから数カ月後に(ry
ちなみに、こんな答えが返ってきました。
友人Yことゆきそ『館でダンスパーティーとかしてそう。で、ヤンデレな女がいる、そして悲劇的な、もしくはサスペンス。物語調で』
友人Aことありね『何か中世ヨーロッパの怪しげな仮面舞踏会での貴族と王族の恋の駆け引きみたいな、熟した大人同士の秘めやかな恋みたいな』
…で、これだけだとさっぱり詰んだので、悲劇調のなんか物語、ってので何かいいのと思ったら、人魚姫をベースにするかー、と。
それが決まってもさっぱり歌詞が作れなかったのだけど。だって実際この間のボマスの日に上げようかと思ってたんだもの、全く間に合いさえもしなかった。
『ボクはまだ君のこと何もかも知らない わかるのは君のこと愛してることだけ』
ってフレーズだけはすぐに浮かんでしまったので、これをねじ込めるような構成にすることだけに労力を尽くしたと行っても過言でもない。
コーラスはその後に「何か足してみよう」と思い立って突っ込みました。メイン歌詞とコーラス歌詞合わせることで大体ストーリー掴めるかなー…、客観的に見れないや…。
…これ、ストーリーの解説とかした方がいいんかな…誰得だ…俺得か……
追記に綴じとくんで、見たい人は見てください。
さて、調声の方
重音テト:連続音g10。fresamp11、ほぼベタ打ち、というか完璧にベタ打ち。おま☆かせかけて母音結合の隠し機能の子音強調を全体にかけただけ。テトさんマジパネェっす。ただ、ほとんど聞こえないけども、fresamp12.5とかresamplerとかオク下とか重ねてある。全部で6トラックくらい。Bメロにハモリ入れたのにかき消えてる。気にしない。クロスフェード最適化したっkry
強ハナ:単独音α、g-10H30Y30A100。model4。m4に反映されないフラグを覚えてないため、意味のないフラグが混じってる感、大。ちょくちょく原音設定直しながら調声。音素の母音結構長くとってあったから、吹いてるとこがコロコロとしたノイズになってしまってたんで短くしてみた。この間使ったときに気づけばよかった。
霧音ツバキ:単独音ACT2、g-5h50y50、model4。反映されないフラグってなんだったkry。綺麗な声。いつかツバキちゃんメインで何か歌わせたい。子音が少し弱いような、オケに混ぜたら掻き消えた。
相変わらずリバーブかけすぎてもわんもわんな音。自重ができない。駄目だこいつ。
というか調声はともかく、いい加減MIXがおかしいのをマシな状態に持って行きたい。うぇー…
動画絵は珍しく重ね塗り(差分いるのに)でやったんですが、これ勝手がいいね。普通に描くより手軽。下書きさえ適度にまともだったら手っ取り早い。私、線を引くより色塗りの方が好きだもの。
なんか、この動画で自分が投稿したUTAU動画がやっとこさ10作目になったらしいです。(ただし最初の一つは友人・調声、自分・曲と絵)
ペース上げるにも、毎回毎回使いたい音源違うから使い方探りながらやるし、曲作ること自体手探りだし、そもそも全てにおいて未だ手探り状態なので、好きなときに好きなものを上げていこうと思います。
でもまあ、タヤ誕動画はいくつか上げたいね、眼鏡祭もやりたいカバー曲あるしね。飽きないうちにやりたいことはやっておきたいです。以上。
そんな世迷言は置いておいて、動画投稿しました。
MIDI自体作ってたのは3月4月くらいで、そのころでほとんど出来てたんですが、
さっっっぱり歌詞が作れなくてですね、そもそもこの歌詞自体も上手くないんですが、むっちゃくちゃなんですが。
曲だけはさっさと出来てしまったのに、歌詞のイメージすら出てこない状況に陥り…(曲自体は好きな感じになるように黙々と打ち込めばいいんですもの←)
で、友人二人にMIDI送りつけて、
「この曲ってどんなイメージ?!まじへるぷ!」
といった感じに助けを求めました。
で、返ってきた答えを参考に歌詞を作りました。それから数カ月後に(ry
ちなみに、こんな答えが返ってきました。
友人Yことゆきそ『館でダンスパーティーとかしてそう。で、ヤンデレな女がいる、そして悲劇的な、もしくはサスペンス。物語調で』
友人Aことありね『何か中世ヨーロッパの怪しげな仮面舞踏会での貴族と王族の恋の駆け引きみたいな、熟した大人同士の秘めやかな恋みたいな』
…で、これだけだとさっぱり詰んだので、悲劇調のなんか物語、ってので何かいいのと思ったら、人魚姫をベースにするかー、と。
それが決まってもさっぱり歌詞が作れなかったのだけど。だって実際この間のボマスの日に上げようかと思ってたんだもの、全く間に合いさえもしなかった。
『ボクはまだ君のこと何もかも知らない わかるのは君のこと愛してることだけ』
ってフレーズだけはすぐに浮かんでしまったので、これをねじ込めるような構成にすることだけに労力を尽くしたと行っても過言でもない。
コーラスはその後に「何か足してみよう」と思い立って突っ込みました。メイン歌詞とコーラス歌詞合わせることで大体ストーリー掴めるかなー…、客観的に見れないや…。
…これ、ストーリーの解説とかした方がいいんかな…誰得だ…俺得か……
追記に綴じとくんで、見たい人は見てください。
さて、調声の方
重音テト:連続音g10。fresamp11、ほぼベタ打ち、というか完璧にベタ打ち。おま☆かせかけて母音結合の隠し機能の子音強調を全体にかけただけ。テトさんマジパネェっす。ただ、ほとんど聞こえないけども、fresamp12.5とかresamplerとかオク下とか重ねてある。全部で6トラックくらい。Bメロにハモリ入れたのにかき消えてる。気にしない。クロスフェード最適化したっkry
強ハナ:単独音α、g-10H30Y30A100。model4。m4に反映されないフラグを覚えてないため、意味のないフラグが混じってる感、大。ちょくちょく原音設定直しながら調声。音素の母音結構長くとってあったから、吹いてるとこがコロコロとしたノイズになってしまってたんで短くしてみた。この間使ったときに気づけばよかった。
霧音ツバキ:単独音ACT2、g-5h50y50、model4。反映されないフラグってなんだったkry。綺麗な声。いつかツバキちゃんメインで何か歌わせたい。子音が少し弱いような、オケに混ぜたら掻き消えた。
相変わらずリバーブかけすぎてもわんもわんな音。自重ができない。駄目だこいつ。
というか調声はともかく、いい加減MIXがおかしいのをマシな状態に持って行きたい。うぇー…
動画絵は珍しく重ね塗り(差分いるのに)でやったんですが、これ勝手がいいね。普通に描くより手軽。下書きさえ適度にまともだったら手っ取り早い。私、線を引くより色塗りの方が好きだもの。
なんか、この動画で自分が投稿したUTAU動画がやっとこさ10作目になったらしいです。(ただし最初の一つは友人・調声、自分・曲と絵)
ペース上げるにも、毎回毎回使いたい音源違うから使い方探りながらやるし、曲作ること自体手探りだし、そもそも全てにおいて未だ手探り状態なので、好きなときに好きなものを上げていこうと思います。
でもまあ、タヤ誕動画はいくつか上げたいね、眼鏡祭もやりたいカバー曲あるしね。飽きないうちにやりたいことはやっておきたいです。以上。
=====================================
こんなお話だった、的な
人魚は昔人間の王子的な人に助けられて、それが忘れられずに人間になりたいと魔女に頼んで人間にしてもらう。しかし王子のいるお城へ行っても下働きしか出来ず、いつも他の女性のドレス姿を見て羨ましいと思っていた。
ある日城で開かれた仮面舞踏会で人魚は王子に近づく。けれども人魚のことも、ましてや人間となった人魚なんて気付くはずもなく、王子は通りすぎる。さらに既にその王子は婚約をしていた。
「見てくれないのなら」と王子のもとに押しかけるけれども、不審者ということで城の牢に閉じ込められる。
(このあとなんかごにょごにょ)で、牢を抜けだした人魚は王子の部屋に行って、
あとは歌詞の通りかな!
書いててなんか恥ずかしくなるくらいのお話だね!うぇっwwwwうぇっwwwwwwwwwww
ハナちゃんとツバキちゃんのポジションは魔女のような、もしくは傍観を決め込んだ人魚の姉妹、みたいなイメージ。または単純に語り部。
この辺はご自由に想像をば。
Merrowはケルトアイルランド神話の人魚だそうです。まる。
こんなお話だった、的な
人魚は昔人間の王子的な人に助けられて、それが忘れられずに人間になりたいと魔女に頼んで人間にしてもらう。しかし王子のいるお城へ行っても下働きしか出来ず、いつも他の女性のドレス姿を見て羨ましいと思っていた。
ある日城で開かれた仮面舞踏会で人魚は王子に近づく。けれども人魚のことも、ましてや人間となった人魚なんて気付くはずもなく、王子は通りすぎる。さらに既にその王子は婚約をしていた。
「見てくれないのなら」と王子のもとに押しかけるけれども、不審者ということで城の牢に閉じ込められる。
(このあとなんかごにょごにょ)で、牢を抜けだした人魚は王子の部屋に行って、
あとは歌詞の通りかな!
書いててなんか恥ずかしくなるくらいのお話だね!うぇっwwwwうぇっwwwwwwwwwww
ハナちゃんとツバキちゃんのポジションは魔女のような、もしくは傍観を決め込んだ人魚の姉妹、みたいなイメージ。または単純に語り部。
この辺はご自由に想像をば。
Merrowはケルトアイルランド神話の人魚だそうです。まる。
追記を閉じる▲
白鐘家年長組の誕生日ということで、カバー動画を投稿してきました。
曲はLoroさんの「one」です。この方の作る曲の英歌詞入れるところの具合がかなりツボなのです。というか曲調がドツボで、ヒサギ兄さんに歌わせる曲をマイリスから漁ってたらこの曲にクリーンヒットしました(そろそろ意味が分からない)
で、調声とかどんな感じだったか、と、つらつら。
ヒサギ:ヒナタ連続音g20(部分部分低いほうがいいと思ったとこはg24くらい、サビのクソ高いところはg11(というか無茶な音域だった、これ以上引くとヒナタっぽくなる、最後のサビの終わりのとこはg17)他に部分部分hフラグ突っ込んだ音素あった気が)
あと、fresamp11でした。
基本連続音・高でやってます。ただ、後半のサビの終わり部分に何を思ったか連続音・低でやってます。後半頃に低音素あったよね、ということで↓音素として突っ込んどきました。
白鐘家連続音初めて使った!というか、単独音と結構声質違う気がする…。単独音は割と細くてかすれてる感じが強いと思うの。耳ロボリストだと単独音併用しなきゃ使えないから、なかなか…
連続音から切り出せばいいものの、何を思ったか連続音の音素の先頭をSTPで切って先行発声をずらすという意味のわからない似非単独音もどきをしてました。切り出せ、とか言われそうだ…。でもどの音素がいいのかわかんないし原音設定できないし…
色々何箇所かそうやってます。違和感なかったらいいよね。
エンベロープでごっすごっすと「サ行」とか「タ行」子音潰して滑舌より滑らかさを重視してました。UTAU耳末期で何が悪いのかわからなくなったんでもう何が何だか。
ブレスは原音そのままをトラックに乗せてました。そのままだとあまりにもヒナタなのでピッチ下げたりなんだりして低くしてみたんですが…違和感なければいいなあ…。
ミックスはよくわかってません。なんとなくオク上とオク下を混ぜてみました。メイン部分のトラックで5つあったんですがどういうことです。厚みが出たらいいね。
全く耳コピ出来なくて3箇所しか入ってないハモリはなぜかナギさんを呼んでみました。ノリです。こっそり。
ヒメカさんとヒスイさんはそのままフラグも何も突っ込んでません。英語難しい。
「じゃ aす うぁ aん す ま aい う じゃ aす うぁ ん てぃ aわ aな ふぃ iる uら ヴ の uば でぃ は」
って打ち込んでるんですけど、これ、どうなんでしょうか…。連続音をそもそもなんとも…使い方分かんねぇ…
まあ、そんな小難しいことより、調声中は
「兄様ハァハァ兄様兄様マジ美声マジイケメン兄様兄様ハァハァ(*´Д`)ハァハァ」
ってなってたので歌わせてただけで満足です。満足。
そんな感じでした。白鐘家年長組誕生日おめでとう!
曲はLoroさんの「one」です。この方の作る曲の英歌詞入れるところの具合がかなりツボなのです。というか曲調がドツボで、ヒサギ兄さんに歌わせる曲をマイリスから漁ってたらこの曲にクリーンヒットしました(そろそろ意味が分からない)
で、調声とかどんな感じだったか、と、つらつら。
ヒサギ:ヒナタ連続音g20(部分部分低いほうがいいと思ったとこはg24くらい、サビのクソ高いところはg11(というか無茶な音域だった、これ以上引くとヒナタっぽくなる、最後のサビの終わりのとこはg17)他に部分部分hフラグ突っ込んだ音素あった気が)
あと、fresamp11でした。
基本連続音・高でやってます。ただ、後半のサビの終わり部分に何を思ったか連続音・低でやってます。後半頃に低音素あったよね、ということで↓音素として突っ込んどきました。
白鐘家連続音初めて使った!というか、単独音と結構声質違う気がする…。単独音は割と細くてかすれてる感じが強いと思うの。耳ロボリストだと単独音併用しなきゃ使えないから、なかなか…
連続音から切り出せばいいものの、何を思ったか連続音の音素の先頭をSTPで切って先行発声をずらすという意味のわからない似非単独音もどきをしてました。切り出せ、とか言われそうだ…。でもどの音素がいいのかわかんないし原音設定できないし…
色々何箇所かそうやってます。違和感なかったらいいよね。
エンベロープでごっすごっすと「サ行」とか「タ行」子音潰して滑舌より滑らかさを重視してました。UTAU耳末期で何が悪いのかわからなくなったんでもう何が何だか。
ブレスは原音そのままをトラックに乗せてました。そのままだとあまりにもヒナタなのでピッチ下げたりなんだりして低くしてみたんですが…違和感なければいいなあ…。
ミックスはよくわかってません。なんとなくオク上とオク下を混ぜてみました。メイン部分のトラックで5つあったんですがどういうことです。厚みが出たらいいね。
全く耳コピ出来なくて3箇所しか入ってないハモリはなぜかナギさんを呼んでみました。ノリです。こっそり。
ヒメカさんとヒスイさんはそのままフラグも何も突っ込んでません。英語難しい。
「じゃ aす うぁ aん す ま aい う じゃ aす うぁ ん てぃ aわ aな ふぃ iる uら ヴ の uば でぃ は」
って打ち込んでるんですけど、これ、どうなんでしょうか…。連続音をそもそもなんとも…使い方分かんねぇ…
まあ、そんな小難しいことより、調声中は
「兄様ハァハァ兄様兄様マジ美声マジイケメン兄様兄様ハァハァ(*´Д`)ハァハァ」
ってなってたので歌わせてただけで満足です。満足。
そんな感じでした。白鐘家年長組誕生日おめでとう!
突発的に強ハナちゃんに歌わせていました。
動画うpの前日に「そうだ、歌わせてみよう」→翌日晩上げる
ということに
手元にあったmidiのサルベージです。えらくシンプル。歌詞は自分の本音。暑い。
強ハナちゃんはm4エンジンが合うのかもしれない。フラグはg-10h30L20y20、とこんな調子。効果があるのか常に謎。基本的に声が低めだから、g引いてちょっと高めの音階で歌わせるとかわいい。しかし低音でも歌わせたいね。
「せ」とか「べ」とか「ら」が元の原音からなのかエンジンのせいなのかはちょっとわからないけど、ちょっと難有り、かも。というか「ら」が「た」にしか聞こえない。原音設定直せば歌ってくれるのかしら…わからん…。ノイズとか出たら別の音をごりごりしてごまかしました。
ダルデレかわいいかわいい。
最近白鐘年長組誕にむけてもさもさカバーやってます。というかヒサギ兄さんを歌わせたいんだ。
…ヒナタg20に高音振るとほとんど何言ってるか聞き取れないんだけどね……サビの最後部分がえらく高音…音はでるけど…発音……低音はいい具合に出てくれるのに…
あとCメロあたりにヒメカさんとヒスイさんの唯一の出番。というか、似非英語を歌わせる。なぜこの曲を選んだ、いい曲だからだよこんちきしょう。ぜってえまともに歌わせる…というかそれっぽく聞こえますように…
自分のやつ調声しながら本家聞くと「うわぁぁぁぁぁ…」ってなる。ボカロって音域広い。すげぇ。
この間ボカロ関連コミュニティのリレー生放送ありましたね。土曜も日曜も学校行ったり寝過ごしたりしてましたんでろくに見てませんでしたが。タイムシフトしてたやつは見れてよかったです。
がくぽコミュの生放送は悶え死ぬかと思った。主に選曲。実に俺得な選曲でした。民族調コミュはプレミアム会員に弾かれて見れませんでしたがね…!ちくしょう!
そうそう、二週間ほど前のボマス、楽しかったです。欲しかったもの買えました。
諸々のレポみたいなものを書いたんですが、なんか今更感があるのと、なんか小っ恥ずかしいので載せるのはやめときます。
九月も多分行きます。二日後はサークルの合宿(とは名ばかりの、海近くの宿泊施設で先輩のコスプレ見たり原稿したりお絵かきしたりお絵かきしたりするだけ)ですが
…さー、来週から怒涛のテスト月間がはっじまっるよーう…